特定非営利法人(NPO法人) 習志野第九合唱団

趣旨

習志野文化ホールの落成を記念して1978年12月 に「習志野第九演奏会」が企画され、習志野フィルハーモニー管弦楽団と共演する合唱団として市民から一般公募され、『習志野第九合唱団』が誕生しました。
以後長年にわたり、習志野市主導で開催する「習志野第九演奏会」のための一般公募による合唱団として 活動を重ねてきました。
が、時代の要請を受け、習志野第九合唱団が「習志野第九演奏会」の主催者となり、より市民主導型の市民に根ざした音楽の普及や、ドイツを始めとする国際交流活動などを、習志野市の支援を受けながらも自ら実施し、文化芸術の振興をより深めるべく、2006年9月22日に『特定非営利活動法人(NPO法人)習志野第九合唱団』を設立いたしました。
NPO法人ですが、運営は合唱愛好ボランティアによるアマチュアの合唱団で、専任職員、有給職員 は有しません。

※「習志野第九合唱団」について詳しくはこちら

目的

定款に記された目的は以下のとおりです。
『この法人は、習志野市を中心とする地域住民に対して、公募した合唱団を運営し、市民手づくりの演 奏会などの文化、芸術の振興に関する事業を行い、音楽の普及を図りながら、文化・芸術の香り高いうるおいのある まちづくりの推進と、音楽を通じての国際交流に寄与することを目的とする。 』(定款第3条)

経緯

2006年1月22日、 習志野第九合唱団運営委員会にて、習志野第九合唱団がNPO法人認証取得を目指すことを決議。
2月~5月、習志野市との調整、定款を始めとする申請書類作成作業などを実施。
6月12日、特定非営利活動法人(NPO法人)習志野第九合唱団設立総会開催。
6月21日、千葉県知事に対して、特定NPO法人の認証を申請。9月15日認 証取得。9月22日、 設立登記完了成立。

会員

正会員:合唱会員(下記)内の合唱団運営スタッフ。総会議決権を有します。
合唱会員:一般公募により参加する合唱団員。結団式時に合唱会員(合唱団員)となり、翌年の結団式の前日まで合唱会員期間が継続します(演奏会後の解団式は行いません)。合唱団員全員がNPO法人を構成する一員となり、演奏会をはじめとする各種事業を推進していくことになります。総会議決権はありません。
賛助会員:習志野第九合唱団の活動に賛同し、運営に協力する個人および団体。総会議決権はありません。

役員

理事長 川谷 聡
理 事 土居 誠
理 事 佐久間 泰宏
理 事 澤田 弘
理 事 大橋 道子
理 事 片原田 仁子
理 事 齋藤 淳
理 事 小林 正典
理 事 石井 いづみ
監 事 下野 利美

情報公開

下記文書をご覧になれます。PDFファイル形式です。


※上記文書がご覧になれない方は、閲覧にAdobe Readerが必要です。